ActionScript3の雑感

AS3に関するFlasherたちのTwitterでのやり取りや
Blogの議論が今、とてもアツいです。


自主映像屋上がりでシステム連携Flashを作っている私としては
クラスのインポート、イベントの使い方、ストリクトなチェック
あたりでAS3は面倒だと思いましたが、Papervistion3Dなど
海外のライブラリが魅力的なので、十分に利用する価値があると思います。


またswfがDisplayObjectのツリー構造というのが、
実に整頓されている考え方で、
addChild()を覚えると構造的なFlash制作が実現できます。


この辺りは制作者的に、構造的なものが好きか、興味がないかで分かれそうです。
(私はXHTMLXMLが大好きです)




話を「AS3の是非」議論に移すと
フレームベースでないFlasherにとっては
知っておくべき知識が増える訳です。


外部テキストを読み込むだけで、訳の分からない
importやnewを繰り返さなければならないのは、
面倒に感じると思います。


さらに言えば、覚えれば覚えるほどプログラミングの壁にぶちあたり

・クラスの使い方がわからない
OOPのメリットがわからない
・そもそもスコープチェーンってなに?
・ローカル変数?
ガーベッジコレクション
・ライブラリのライセンス系体がわからない(オープンソースならなんでもOK?)


とか、困ることはたくさんです。



AS3は速度10倍になるので、Flashの表現の幅が広がるのは確かだと思います。
Flashの表現力向上のために今は一つ一つ覚えていくのみ、というのが大切なスタンスじゃないでしょうかね。。